湖畔のひとりごと

スイスでの生活で気づいた事などを綴っています

オランダ旅行:①アムステルダム

先週、日本からの友人が一人でオランダを旅行するというので、私も参加して二人旅をしてきた。スイスのチューリッヒからオランダのアムステルダム、スキポール空港までは約1時間半。ロンドンまでとほぼ同じというご近所さんだ。

オランダへ行くのは初めてだったので、スイスで日本語のガイドブックが入手困難ということもあり、事前にインターネットで色々調べる時間も楽しかった。

ちなみにオランダの現在の正式名は、The Netherlands(ネザーランド)。2020年1月より、それまでの通称名だったHolland(ホラント)の使用を廃止したそうだ。ドイツ語でオランダはDie Niederlande。このニーダーランデと英語の正式名ネザーランドがごっちゃになって、いつも私の頭の中では混線を起こすのでやっかいだ。

旅の前半は首都のアムステルダムへ。その昔、江戸時代の京都と同じく、税金は家の間口によって決められていたそうで、いわゆる「ウナギの寝床」が左右の家とぴったりくっついて建てられている街並みが運河沿いに広がっている。

運河に浮かぶ観光船

間口の狭い建物。右側は建物の歪みに合わせて窓も歪んでいる?!

今回は美術館巡りを中心とした旅なので、ゴッホ美術館近くの宿を取った。ホテルからアムステルダム中央駅へ向かう間が繁華街となる。市内にはメトロやトラム、そしてオランダ名物のバイク(自転車)がいっぱい走っているが、何せ土地が平らなため、歩くのも全く苦にならない。ある意味一番危険なバイカー達に気を付けていれば、楽々と歩いて観光できるのも私にとっては魅力だった。バイクもレンタルできるが、皆がすごいスピードで疾走するバイクレーンに飛び込む勇気は出なかった。。。

スイスではバイカーもほぼ100%ヘルメットをかぶっているが、オランダでかぶっている人は見かけなかった。同じヨーロッパなのに違うのね。

アムステルダムでは国立美術館、ゴッホ美術館、レンブラントハウスを巡った。オランダ人画家として有名なレンブラント、フェルメール、ゴッホ、ハルス、等々の有名な絵画をじっくり鑑賞して大満足。日本の美術館は企画展が多く、人も多いため、有名な絵画が来た時は近くでじっくり鑑賞するのはほとんど不可能だが、ヨーロッパだとそれが可能なのでとても嬉しい。そして写真が撮れるのも!

朝の国立美術館。現在公開修復中のレンブラントの有名な作品「夜警」の前もガラガラ。

そして噂に聞いていたCoffee Shop。ここはカフェではなく大麻を個人で安全に楽しむことができるお店(公共の場では違法)だが、この数がすごく多くてあちらこちらで見かけた。市内に200店以上あるそうだ。でも、今やオーバーツーリズムに悩むオランダ。観光税を導入したり色々対策を講じてはいるが、このコーヒーショップ目当てに来る観光客も多く、禁止しようという動きもあるのだそうだ。

綺麗な街並みに多くのお店やレストランが存在し、歩いているだけで楽しいというのはもちろん大きな魅力だが、それ以上に私はオランダの人達が皆フレンドリーでとても親切、そしてほぼ100%英語が通じるというのを挙げておきたい。ホテルで、お店で、街中で、何か質問をすると皆とても丁寧に対応してくれ、そして最後に必ず"Have a nice day!"(良い一日を!)と言ってくれる。世界各国訪問してきた中で、親切な人遭遇率No.1と言える。こんな人達の国だから、今後もオーバーツーリズムが解消されることはないだろうな。

アムステルダム中央駅。駅前はトラムや自転車も走っていて、キョロキョロしている観光客には危険ゾーン。

眼鏡をかけずに遠くから見て「何だろう、甘栗かな?」と近づいてみたら、チューリップの球根のマーケットでした。ここは運河沿いにこういうマーケットがずらりと並ぶ。